・読売書法会 評議員
・太玄会
平成4年生まれ。本名は宗朝。神職 兼 書家。
実家の神社で奉仕をしつつ、書家としても活動をしております。
銀座の飲食店、西麻布のBarや奥飛騨の旅館にも作品を飾らせて頂いております。
8歳より書道を始め、現在書家の江原見山に師事。親の勧めで始めたものの、学生時代には数々の賞を頂き、途中から自分の特技として感じるようになって上達する事が楽しみになりました。高校卒業後も高校の教師だった師に就いて書道を続け、いつの間にか書道が大好きになっていました。
神職として筆を扱うことも多く、神職で書家だからこそ出来ることは何かないかと思い、祝詞コースを作らせて頂きました。あまり触れることのない神道の世界にも興味を持っていただければ幸いです。
好きこそものの上手なれ を信条に書くことの楽しさ・上達することの楽しさを味わいながら書道を楽しんでいただければと思います。